エチオピアはコーヒーの発祥地として知られていますが、実は多くの人がまだその味を知りません。
アフリカのコーヒーとして今後注目されるであろうエチオピアコーヒーについて、その始まりから探ってみましょう。
エチオピアコーヒーの栽培
エチオピアは世界で7番目に大きなコーヒー生産国です。
ここでは基本的なコーヒー栽培の情報を見ていきます。
種類の多様性
エチオピアの大部分を占める高地、特に水資源豊かな南西部には多くのコーヒー産地があります。
国内には1万種類を超えるコーヒーノキが存在し、まだ未発見の品種も多く、エチオピアコーヒーには無限の可能性があります。
コーヒー豆の原点
コーヒーノキはエチオピアが原産で、エチオピアのカッファ地方でヤギがコーヒーの果実を食べた後、活発に動き始めたことがコーヒーの飲用の起源とされています。
エチオピアは世界有数のコーヒー生産国でありながら、生産されるコーヒーの約半分が国内で消費されています。
家庭では「コーヒーセレモニー」として、家族や友人とのコーヒータイムを楽しむ文化が根付いています。
主要なエチオピアコーヒーの銘柄
エチオピアコーヒーには以下のような代表的な銘柄があります。
●イルガチェフェ
1990年代までシダモ州の一部だったイルガチェフェ地区は、エチオピアでも古い歴史を持つコーヒー栽培地です。
この地域からは多くの苗木が世界各地へ輸出されています。
イルガチェフェでは野生のコーヒーノキも見られ、最高級のコーヒーがヨーロッパへ輸出されています。
●カッファ
エチオピア南部のカッファ地区では、爽やかな酸味とは異なり、優しい甘みを持つコーヒーが生産されています。
●シダモ
シダモ地区のコーヒーは、政府が国賓にもてなす際に用いられるほどの高品質です。
ウォッシュト式で精製されたコーヒー豆は、欠点が少なく、厳選されて出荷されています。
エチオピアのモカコーヒーの特性
エチオピアコーヒーといえば「モカ」が特に有名です。
イエメンにも同名のコーヒーが存在しますが、これらはどのように異なるのでしょうか?
イエメンでのモカコーヒー取引
エチオピア原産のモカ種はイエメンでも栽培されており、イエメンのモカ港から世界に出荷されています。
エチオピアの伝説によると、ヤギがコーヒーの実を食べて活発になったことから、コーヒーが眠気覚ましとして利用されるようになりました。
1950年代にイエメンの学者がコーヒーをくつろぎのための飲み物として広めたことから、コーヒー取引が本格化しました。
エチオピアとイエメンのモカの違い
エチオピアとイエメンのモカコーヒーは、それぞれ特徴的な酸味を持っています。
エチオピアのモカは「モカシダモ」や「モカハラー」といった地名が付いており、柑橘系の酸味が特徴です。
一方、イエメンの「モカマタリ」はフローラルな酸味があり、ややビターな味わいが楽しめます。
エチオピアコーヒーの品質と等級
エチオピアのコーヒーはその品質から見て最高級とされていますが、一般的な格付けは存在しません。
欠点豆による等級分け
エチオピアコーヒーの品質は、欠点豆の数によって決まります。
例えば、G1等級は300g当たり3個までの欠点豆を許容し、これが最高品質とされています。逆に、G5等級は45~90個の欠点豆を含むことが許されます。
これにより、イルガチェフェG1は非常に希少で価値が高いとされています。
ECXによる新しい格付けの導入
2008年に開設されたエチオピア商品取引所(ECX)は、市場を開かれたものにする試みとして新しい格付けシステムを導入しました。
しかし、価格の安定をもたらせず、多くの生産者や業者が直接取引を選ぶようになり、市場には混乱が見られます。
エチオピアコーヒーの将来的な課題は、確固たる格付けの確立と流通システムの整備です。